忍法帖
目的
規制しても、金に物を言わせて回避する荒らしが増えてきた。
削除も仕事が増えすぎて滞ってるらしい。
それなら罠をいっぱい仕掛けて、悪い子を少しの間足止めしよう。
ついでに、アホレスも足止めできねえかな。
関連
- 書き込めない時の早見表 - このページに記載のないエラーメッセージで引っかかった場合はこちらへ。
- 幻術 - キャップ(★)専用の忍術に関する簡易説明とか
概要
2ちゃんねるは荒らしと戦い続けてきた。荒らしを根絶することは不可能だが、「荒らしのコスト>荒らし対策コスト」が成り立っていれば2ちゃんねるの勝ちだ。
今までに開発された武器には、samba24、バーボンハウス、バイバイさるさん、こらこらといったものがある。これらによって未だ負け知らずの2ちゃんねるだが、IPアドレスを変えながらスレッド乱立や連続投稿する荒らしにはもう少し苦労してもらおう。そのために導入されたのが「忍法帖」だ。
「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにIDを発行し、サーバを跨いだ書き込みでもIDのレベルに応じて連投やスレ立てなどに制限を課すものだ。制限というと反発するちゃねらーが多いようだが、心配は無用。ふつーに2ちゃんねるに投稿していれば徐々にレベルが上がり、制限は緩和される。おそらく数日〜1か月ほどで「忍法帖」の存在が気にならなくなるはずだ。
しかし、荒らし行為を行うと他の利用者によって水遁の術:!Suitonコマンドが実行され「破門」されるだろう。破門されたら「忍法帖」が適用される掲示板には書けなくなる。新しい「忍法帖」を手に入れればまた書けるようになるが、制限が多いレベル1からの再出発となる。
荒らしには多くの制限を課し、そうでない継続利用者には従来どおりの環境を提供する、それが「忍法帖」なのだ。
「忍法帖」は開発途上。これからも仕様変更を伴う実験的な試みが繰り返される。完成するまで一般利用者に不便を強いることもあるだろう。だが、この試みが成功すればプロバイダ一括規制を減らせる……かもしれない。
「Cookie」って何? という人はWikipediaなどで調べてちょうだい。
現状
開発及び実験中
予告なく仕様変更や休止・再開が行われる。
レベルがリセットされる可能性もある。
SETTING.TXTでの忍法帖オプション
vipタイプ
SETTING.TXT(公開設定)に、
BBS_NINJA=checked
とある場合は、vipタイプ(=対象外のホストも対象)で忍法帖が有効になる。
忍法帖のスルー
SETTING.TXT(公開設定)に、
BBS_NINJA=nashi
とある場合は、以下の場合のみ忍法帖が必要となる。
省略時
SETTING.TXT(公開設定)が
BBS_NINJA=
である場合やこれすらも書かれていない場合は、以下の場合のみ忍法帖が必要となる。
vipタイプでの詳細設定
vipタイプで、項目ごとに詳細なカスタマイズができるようになりました(試験運用中)
パラメータが数字でない場合や書かれてすらいない場合、これまでどおりのデフォルト設定が使われます
BBS_NINJA=checked-A-B-C-D-E-F-G-H
パラメータ | 設定項目 |
---|
A | その板で書き込みができる忍法帖作成してからの経過時間(sec) |
B | その板で書き込みができる忍法帖の最低レベル |
現在、C以降は未使用 |
※AとBは●でも突破する事はできません、●なしの場合は初回レベル2待ち(20秒)も突破できません
- Aのエラーメッセージ
ERROR!
akb板は忍法帖発行から600秒経過していないと投稿お断り中です。(あと478秒) - http://ninja.2ch.net/
ただ時間が過ぎ去るのを待とう
- Bのエラーメッセージ
ERROR!
akb板は忍法帖Lv=3以上ないと投稿お断り中です。(you=2) - http://ninja.2ch.net/
表示されているレベルまで、レベルアップしよう(忍法帖のエラーメッセージが表示された時でも、レベルアップ判定されます)
忍法帖適用規制
まだかな、まだかなで確認できるリストに、ISP毎に忍法帖適用を強制できる規制が追加されました
>で始まる行が対象です
これは忍法帖のスルー設定よりも優先されます
忍法帖の適用範囲
次の状況で書き込みやスレ立てをした場合、忍法帖が適用されレベルに応じた制限が課される。
ただし忍法帖システムが不調な場合は、全員が書き込み不可に陥らないよう条件を満たしていても無効となり判定がスルーされる。
忍法帖が適用されるサーバ/掲示板
忍法帖の適用範囲に従って適用されます。
各板の設定値を知りたい場合は、直接SETTING.TXTを見るかBBS_NINJA設定一覧(外部サイト)をご利用ください。
対象となるホスト
- リモートホスト名に以下の文字列を含むホスト
- 対象外のホスト(名前欄に「!ninja」を含めた場合、vipタイプの「忍法帖」が有効の板などの、適用が強制される場合は対象ホストになる)
- その他もろもろ
- 荒らしが来たら、板設定を変えるか、削除やスルー頑張れ
「忍法帖」が適用される場合の動作
- 現状の「忍法帖」は、2ちゃんねるとBBSPINKでそれぞれ1つずつのCookieを使用している。すなわち、2ちゃんねる全サーバ共通の忍法帖とBBSPINK全サーバで共通の忍法帖が存在する。2ちゃんねる、あるいはBBSPINK内で板やサーバが変わると違うレベルになるというトラブルは、サーバ側の指定とは異なる範囲でCookieを管理しているブラウザで発生する
- ブラウザを強制終了した、書き込み終了後のリダイレクト処理中にブラウザを終了した、Cookieの管理に関する設定を変更した、メモリ上にキャッシュを作成するブラウザを使用している、などの場合には、忍法帖データ(Cookie)を正常に保存できずに失ったり巻き戻ることがある
- いつまで経っても書けない人は、2ちゃんねるやBBSPINKから発行された“HAP”というパラメータを含むCookieファイルを削除。よくわからなければ、自己責任ですべてのCookieを削除
- Cookieの削除方法に関する質問は、使用しているブラウザのスレで行ってほしい
- 名前欄に「!ninja」を含めて書き込むと、名前欄の最初に書かれている「!ninja」が書き込みに使われた忍法帖のレベル表示に置き換えられる
- 強制的に忍法帖を適用しない場合、「忍法帖」が適用されるルールに従って忍法帖の判定が行われる
- 名前欄に「!nanja」がある時、名前欄の最初に書かれている「!nanja」が書き込み時に使われた忍法帖の忍者ID表示に置き換えられる
【Dqa1307014751022515】
現在はバージョンDの忍法帖が作成されます。
- 忍法帖を適用しない板で確認したい場合、忍法帖を使って書き込むために名前欄に「!ninja」と併用する必要がある
- Cookieの有効期間は、最終書き込みから約2年
- 適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
- Cookieを消すと、Lv=1あるいはLv=2から再スタート
- Cookie保管場所の容量オーバーなどが原因で消されてしまってもやり直しになるため、ブラウザなどの設定に注意
破門(忍法帖の無効化)
連投しすぎたり、荒らし行為を行ったり、書き込んだレスに水遁の術を使われると破門され、忍法帖が無効になる。
- 忍法帖を作成してから一定時間経過後の最初の書き込みまでで、作成時と書き込み時の接続IPやブラウザが変わってしまったら
- 罠が発動し、その忍法帖はIPが変わる直前のレベルに巻き戻されたり破門されたりするかもしれない
- 同一IPから短時間に大量の忍者の書き込みがあったら
- 同一IPから短時間に大量の忍法帖の発行要求があったら
- 複数レスの制限 其の壱や其の弐に引っかかりすぎて、レベル1を下回った場合
複数レスのメッセージ容量制限 其の壱
一定の時間内に「忍法帖」が適用される書き込みで規定量を超えるメッセージを書こうとすると、レベルに関係なくレスが制限されるとともに忍法帖のレベルが下がる。
判定対象となる投稿期間 | 5分 |
---|
規定されるメッセージ総量 | 20480バイト超 |
---|
下がるレベル量 | 10レベル |
---|
複数レスのメッセージ容量制限 其の弐
一定の時間内に「忍法帖」が適用される書き込みで規定量を超えるメッセージを書こうとした時、直近2回が同サイズのメッセージでさらに同サイズのメッセージを書こうとすると、レベルに関係なくレスが制限されるとともにレベルが1になる。
判定対象となる投稿期間 | 5分 |
---|
規定されるメッセージ総量 | 6144バイト超 |
---|
レベルダウンが実行される同サイズのメッセージ容量 | 384バイト超 |
---|
1レスのメッセージ容量制限
現在のレベルに応じて1つのレスに書き込めるメッセージの長さが制限される。
ただし、2ちゃんねるビューア(●)にログインしている場合は、0.5倍が最低値となる。
レベル | 最大メッセージ長 |
---|
Lv=1〜2 | BBS_MESSAGE_COUNTで設定される値の0.3倍まで |
Lv=3〜5 | 同値の0.5倍まで |
Lv=6〜9 | 同値の0.7倍まで |
Lv=10以上 | 同値の1.0倍まで |
低レベルでのURL書き込み制限
低レベルでは以下のメッセージが表示され、httpやftpなどURLの書き込みが禁止される。
ERROR:忍者修行中はリンク禁止です!(NinjaLv=2)
連投間隔制限
現在のレベルに応じて、「忍法帖」が適用されるレスの書き込み可能間隔が制限される。
複数の板を渡り歩く場合でも、同じ忍法帖であればこの時間だけ待機する必要がある。
また、書き込もうとする板のsamba値は別途カウントされているので突破できない。
レベル | 連投間隔(秒) |
---|
Lv=1〜2 | 120 |
Lv=3 | 60 |
Lv=4〜5 | 45 |
Lv=6〜7 | 30 |
Lv=8〜19 | 15 |
Lv=20〜29 | 5 |
Lv=30〜34 | 2 |
Lv=35以上 | 1 |
レベルアップ
- レベルアップ判定は、「忍法帖」が適用される書き込みの際に行われる
- 書き込もうとしないとレベルは上がらない
- レベルアップ待ちの間に書き込んでも、レベルアップ間隔は変わらない
- レベルアップ間隔
スレ立て制限
これまでの規制に加え、現在のレベルに応じてスレ立ての実行が制限される。
登録ユーザーによるスレスト
他の忍者に荒らしスレだと見なされ、土遁の術を複数回使われるとスレッドが停止される。
木遁の術:もくとん(破門された場合の忍法帖再作成)
現在は、破門されたメッセージの次の書き込みで忍法帖の新規発行までを自動で行ってくれるので、ほとんど使う機会のない術である。
木遁の術 実行方法
水遁の術で破門された状態で、本文に「!Mokuton」を含めたレスを忍法帖が適用されるスレッドに投稿する。
すると、次のようなメッセージが表示される。
ERROR!
破門 → 一から出直すでござる。。。- http://ninja.2ch.net/
このときレスは書き込まれず、無効な「忍法帖」が破棄される。改めてレスを書くとLv=1から再スタートとなる。
- 忍法帖を適用させれば、どこでも実行できる(以下は手順の一例)
- 2chなら運用情報板の「書き込みテスト 専用スレッド」を開く
- 名前欄に「!ninja」、本文に「!Mokuton」とそれぞれ記入して書き込む
- 「破門 → 一から出直すでござる。。。」のメッセージが表示されれば成功(このレスは書き込まれないのが正しい)
- 本文が「!Mokuton」のレスが書き込まれていたら失敗、または水遁の術で破門されていない状態
- 木遁の術は、水遁の術で破門された状態(Lv=0)でないと効果がない
- 木遁の術の対象は書き込む時に使われるCookieなので、2ちゃんねるとBBSPINKの違いであったり、サーバーごとや板ごとにCookieを別管理するサービスやブラウザの場合は、エラーメッセージが出る板のテスト スレで実行しないと出直しできないので注意
水遁の術:すいとん(登録ユーザーによる忍法帖の無効化)
※現在は、使用したというログが残るのみで追加効果(レベルダウン等)は無効化されている。
一定の条件を満たす利用者は、他人の「忍法帖」を無効にすることができる。
- 里や山独自の水遁実行ルールに適合することを示すため、理由を書き添えて実行すること(客観的な証拠があるとなお良い)
- 2ちゃんねるビューア(●)を使って作ったりレベルアップしたことのある忍法帖が水遁を受けると、その●IDにログインした状態での書き込みがしばらく拒否される。
- 有料の2ちゃんねるビューア(●)にログイン→48時間(2日間)
- 「お試し●」にログイン→144時間(6日間)
水遁の術 実行ルールと濫用者へのペナルティ
荒らしではないレスに対して水遁の術を実行すると、師匠から勘当されたり、階層システムから追放されたりする……かも知れない。濫用注意。
- 「2ちゃんねるのサーバ」なら「忍者の里板(sato)」、「BBSPINKのサーバ」なら「くノ一の山板(yama)」、それぞれ独自のルールがある
- 荒らしだという客観的な証拠を書き添えて実行すること
- 術を使えない忍者は集めた証拠を添えて、水遁の代行を申請してもよい
- 術を使って荒らしている抜け忍を見かけた場合は、以下のスレに報告を
水遁の術 実行可能条件
- キャップ(★)を被っているか、階層システムへ12桁トリップを登録してから弟子として師匠に入門する事
- ★でない場合は、「忍法帖」のレベルがLv=10以上で名前欄に上記の登録済みトリップを出す事
- 対象レスが書かれたスレッドがDAT落ちしていない事
- 対象レスが書き込まれてから12時間以内である事
- 対象とするレスが以下のサーバの掲示板にある事
- 2ちゃんねるのサーバ(domain=.2ch.net)
- anagoサーバ
- awabiサーバ
- engawaサーバ
- hayabusaサーバ
- hayabusa2サーバ
- hayabusa3サーバ
- ikuraサーバ
- kohadaサーバ
- toroサーバ
- uniサーバ
- BBSPINKのサーバ(domain=.bbspink.com)
水遁の術 実行方法
攻撃対象が「2ちゃんねるのサーバ」なら「忍者の里板(sato)」、「BBSPINKのサーバ」なら「くノ一の山板(yama)」にて、条件を満たした状態で、本文に「!Suiton [対象レスのURL]」の書式で書き込む。
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268915759/100
対象が忍法帖を使って書かれたレスだと、使われた忍法帖が無効化される。
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268915759/101
────────────────────────────────────
Suiton(修行中)
→ NinjaID[攻撃対象のNinjaID(Lv38)]を破門した。
対象の忍法帖が●を使って育てられていた場合は、同じ●を使って育てられた忍法帖が同時にいくつか破門され、メッセージも変化する(弟子も破門)。
過去に破棄したCookieや違うブラウザの時はもちろん、サーバーごとや板ごとにCookieを別管理するサービスやブラウザを使っていた場合はその数だけCookieがあるため、条件を満たしていれば破門される可能性がある。
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268915759/102
────────────────────────────────────
Suiton(修行中)
→ NinjaID[攻撃対象のNinjaID(Lv38)]を破門した。
弟子も [攻撃対象の使っている別のブラウザ数(Cookie数)] 人破門です。
有効時間を過ぎたレスを攻撃すると「逃げられた。」と表示される。
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268915759/103
────────────────────────────────────
Suiton(修行中)
→ 逃げられた。
忍法帖を使わずに書かれたレスや、(忍法帖が導入される前を含む)ログ保持期限を過ぎたレスだと、「やつは忍者じゃない。」と表示される。
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268915759/104
────────────────────────────────────
Suiton(修行中)
→ やつは忍者じゃない。
対象外サーバーに攻撃しようとすると、「このサーバ(サーバー名)は化外の地じゃ。」と表示される。
!Suiton http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268915759/105
────────────────────────────────────
Suiton(修行中)
→ このサーバ(qb5)は化外の地じゃ。
土遁の術:どとん(登録ユーザーによるスレスト)
一定の条件を満たす利用者が協力することで、スレスト(スレッドの新規書き込みを停止)できる。
- 里や山独自の土遁実行ルールに適合することを示すため、理由を書き添えて実行すること(客観的な証拠があるとなお良い)
- 2ちゃんねるビューア(●)にログインした状態で立てたスレッドが土遁でダメージを受けると、立てた本人の●スレ立て優待も6時間ほど停止される。
- BE@2ch掲示板にログインした状態で立てたスレッドが土遁で停止になった場合、Beポイントが2減る。
- スレストが行われるとメッセージ(AA)が表示される。
土遁の術 実行ルールと濫用者へのペナルティ
荒らしではないスレッドに対して土遁の術を実行すると、師匠から勘当されたり、階層システムから追放されたりする……かもしれない。濫用注意。
- 「2ちゃんねるのサーバ」なら「忍者の里板(sato)」、「BBSPINKのサーバ」なら「くノ一の山板(yama)」、それぞれ独自の実行ルールがある
- 2ch: 運用休止中
- BBSPINK: 運用休止中
- 荒らしだという客観的な証拠を書き添えて実行すること
土遁の術 実行可能条件
- キャップ(★)を被っているか、階層システムへ12桁トリップを登録してから弟子として師匠に入門する事
- ★でない場合は、「忍法帖」のレベルがLv=10以上で名前欄に上記の登録済みトリップを出す事
- 対象とするスレッドがDAT落ちしていない事
- 対象とするスレッドが以下のサーバの掲示板にある事
- 2ちゃんねるのサーバ(domain=.2ch.net)
- anagoサーバ
- awabiサーバ
- engawaサーバ
- hayabusaサーバ
- hayabusa2サーバ
- hayabusa3サーバ
- ikuraサーバ
- kohadaサーバ
- toroサーバ
- uniサーバ
- BBSPINKのサーバ(domain=.bbspink.com)
土遁の術 実行方法
攻撃対象が「2ちゃんねるのサーバ」なら「忍者の里板(sato)」、「BBSPINKのサーバ」なら「くノ一の山板(yama)」にて、条件を満たした状態で、本文に「!Doton [対象スレ1のURL]」の書式で書き込む。
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
成功すると、実行した者のレベルと同じぶんだけスレッドのダメージポイントが増える。
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ 1268912597@news@hato (60/100)まだまだじゃ
ダメージポイントの累計がスレッドの持ち点に到達すると、スレッドは停止する。
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ 1268912597@news@hato (100/100)止まった!!
土遁の術で止まったスレッドには、このようなメッセージが自動で書き込まれる。
同一の●ID(●なしもひとつのID扱い)で同一のスレッドに土遁の術を複数回掛けても効果はない。この場合、以下のようなメッセージが表示され、ダメージポイントは増えない。
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ 仲間を呼べ。
土遁で止まったスレッドに土遁の術を使うと次のメッセージになる
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ もう既に・・・
キャップ(★)を使うなど、特定の条件下で立てられたスレッドに土遁の術を掛けると「そのお方は高貴なお方じゃ。」と表示され、術が無効化される。
忍法帖を使わずに立てられたスレッドや、(忍法帖が導入される前を含む)ログ保持期限を過ぎたスレッドでも、現状は「そのお方は高貴なお方じゃ。」と表示される。
!Doton http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ そのお方は高貴なお方じゃ。
対象外サーバーに攻撃しようとすると、「このサーバ(サーバー名)は化外の地じゃ。」と表示される。
!Doton http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268912597/1
────────────────────────────────────
Doton(修行中)
→ このサーバ(qb5)は化外の地じゃ。
階層システム
★の運用を助けるシステム。
このシステムの忍術屋敷に12桁トリップを登録した上で、活動したい場所(里or山)で募集をしている2階層〜3階層の弟子として入門しないと、水遁の術や土遁の術は実行できない。
1階層 (隠居)
└2階層 (お祭り忍者)
└3階層 (ハンナリ君)
└4階層 (特上忍)
短期目標
特になし。
連絡の付くスレッド
※テストは、テスト用スレへおねがいします
※↓のスレは、総合窓口です。通信環境やCookieの設定方法などの使用しているデバイス・ブラウザ・サービス固有の問題は、専用スレで質問したほうが早く解決する場合があります
メインで関わってる人
異邦ジン ★
偽FOX ★
2013-12-07 (土) 18:53:36